STANDARDHORIZON STANDARD HRIZON
SR710/SR720
激しい騒音化や強い風の中でも確実な通信を確保
2マイク式のノイズキャンセリング機能を搭載してます。送信マイクユニットとは別にノイズ検出用に独立したマイクユニットを送信マイクと離した市にはいちして送信時のノイズキャンセル効果を高めています。特に風の強風の中での使用などで通信に支障となる風切り音を抑え、より確実な通信が可能になります。
受信時はイヤホン等を使用する事で相手からの受信音声を確実に聞く事ができ、送信時はデュアルマイクロフォン方式のノイズキャンセル機能で騒音をキャンセルしたクリアな送信音質を確保することによって騒音下においても確実な相互連絡が可能です。
800mWの大音量・高音質
本体の内蔵スピーカーは、800mWの大音量かつ高音質を実現。ノイズキャンセル機能による雑音の少ない送信音声を高い明瞭度で再生することで、騒音の中でも快適な連絡を行う事が可能です。
ハンズフリーオペレーション
SR720は、Bluetoothユニットを内蔵しオプションのBluetoothヘッドセットSSM-BT10または市販品のヘッドセットを使用したワイヤレス通信が可能です。ヘッドセットのPTTボタンによる送信に加え、音声起動送信(VOX)機能にも対応していますので、ポケットやユニホームに装着したままでのハンズフリー運用が可能です。SSM-BT10は、一度の充電で20時間以上使用する事ができます。
※使用時間は送信(5W):受信:待ち受け=5:5:90の割合で運用した場合
※市販品すべてのBluetoothヘッドセットの動作を保証するものではありません。
堅牢設計による最高の信頼性 最高クラスの防塵防水性能(IP68相当※)
防塵・防水機能は最高クラスのIP68相当を誇り雨天や粉塵の舞う工事現場でも安心して使用する事ができます。バッテリー、アンテナが外れた状態でもIPX8の防水性を保持しているので、雨天におけるバッテリー交換などハードな現場でも水の侵入から無線機を守ります。
※IEC(国際電気標準会議)に基づく粉塵や浸水に関する保護等級
防塵性:IP6X(耐塵型) 粉塵の侵入から完全に保護されている事
防水性:IPX8(水中型) 真水/静水に1.5mの位置で30分間没しても機器の動作に影響をおよぼさないこと
軽量・コンパクト、約16時間のバッテリーライフ
本体の厚さは29.4mm、重量は237g(SBR-33LI装着時)のコンパクトサイズで日々の業務や持ち歩いての作業も気になりません。1,900mAhリチウムイオン電池パックを標準付属し一度の充電で約16時間の運用が可能です。
さらに携帯性に優れた運用ができる薄型電池パック、イベントんあどの長時間におよぶ業務でも安心の大容量電池パック(3,500mAh:持続時間約27時間)も別売で用意しており、お客様の用途に合わせた選択が可能です。頭切れを最小限に抑えた回路構成によるバッテリーセーブ機能はスムーズな連絡を確保し電池の消耗を抑えます。
※使用時間は送信(5W):受信:待ち受け=5:5:90の割合で運用した場合
送信出力 | 5W |
---|---|
通信距離 | 1km~3km |
使用時間 | 約16時間 |
通信範囲 | 1Km~3Km |
使用周波数 | 350MHz帯 |
---|---|
本体寸法 | 約W55.8×H91.5×D29.4mm(SBR-33LI装着時/突起物を含まず) |
重量 | 約237g(SBR-33LI,アンテナ、アクセサリーコネクタ保護カバーを含む) |
防水 | IPX8相当 |
防塵 | IP6X相当 |
スピーカー出力 | 800mW以上 |
チャンネル数 | 30CH |
GPS機能 | なし |
本体保証 | 3年保証 (本体) |
購入時のパッケージ同梱品 | アンテナ・リチウムイオン電池(1,900mA)・急速充電器セット・ベルトクリップ |
購入オプション
スピーカーマイク (Φ3.5mmイヤホンジャック) SSM-11C
Bluetoothヘッドセット ※SR720対応 SSM-BT110
連結充電器 2台同時充電が可能。最大3連結(6台同時充電)に対応※別売のACアダプタSAD-50Aが必要です SBH-30
担当スタッフのコメント
コンパクトサイズながら多機能モデルのSR710U/ SR720Uは様々な用途でご使用可能です。(SR710UとSR720Uの違いはBluetooth機能の有無です。SR720UがBluetooth機能付き)良く使う機能を割り当てられる2つのプログラムキー機能は無線機のサイドと前面にプログラムキーを装備し、用途に応じてよく使う機能を割り当てることで、設定した機能をワンタッチでアクセスする事ができます。プログラムキーに設定できる機能例としてミュート機能やセカンダリPTT機能があります。ミュート機能はワンタッチで受信中の音声をミュート(消音)することができます。急な用件などで受信音声を一時中断したい場合にも瞬時に対応が可能です。再生ボタンを押すとミュートが解除されるので都度音量ボリュームを調整する必要はありません。セカンダリPTT機能はプログラムキーを、2つ目のPTT(送信)ボタンとして設定することができるので、チャンネル切り替えをせずセカンダリチャンネルに設定したチャンネルで他のグループとの連絡を容易に行うことができる機能です。オーディオアクセサリーを接続するコネクターは、無線機の側面に配置しボリューム調整やチャンネル切替えなどの操作を妨げません。また上下2点をしっかり固定するプロ仕様のコネクタを採用しているので、衝撃や引っ掛けによるコネクタ外れや接触不良による通信のトラブルを防ぎます。またSR710/SR720は必要なものを全て付属したオールインワンパッケージです。トランシーバー本体の他、アンテナ、バッテリー、充電器、登録申請書類一式も同梱されていますので、購入後に登録申請を済ませ登録状が交付され次第使い始める事ができます。